
仮想通貨FXとは?
仮想通貨FXとは、仮想通貨を用いた証拠金取引のことです。
証拠金を預けてその何倍、何十倍ものお金を動かせる「レバレッジ取引」を行える話題の取引、投資です。
通常の日本円での取引と比べるとレバレッジが使えるので、より高額な売買が可能となります。
仮想通貨の現物取引と仮想通貨FXとの違い
仮想通貨の現物取引とは何が違うの?といわれたら、仮想通貨FXでは、現物の受け渡しを伴わないところが違います。仮想通貨による取引なので、買ったり売ったりしたと仮定した時の差額だけ、資金のやり取りをします。
こうした取引のことを「差金決済」方式による取引といいます。
ふつう仮想通貨の現物売買であれば1ビットコインを購入すると、口座のビットコイン残高に『1BTC』が反映されますが、仮想通貨FXで1BTCの買い注文が成立してもビットコインの残高は増えません。代わりに、1BTCの「買い建玉」を持つようになり、建玉を決済して、はじめて建てた時の代金との差額が「決済損益」として口座残高に反映されます。
また、仮想通貨FXは通常のFXと同様に、
「売り注文」から始められるので、空売り&レバレッジで大きな利益も見込めます。
仮想通貨FX(ビットコインFX)と為替FXの違い
仮想通貨FX(ビットコインFX)と為替FXとの大きな違いは、以下のとおりです。
- 取引に使う商品が違う
- 値動きの大きさ(ボラティリティ)が違う
- 取引できる時間帯が違う
仮想通貨FXでは、ビットコインをはじめ仮想通貨を使ってFXができます。
(どの仮想通貨が使えるかは、取引所によって違います。)
仮想通貨がもつ魅力と恐さの一つに、リスクとリターンの大きさ(ボラティリティが高い)というのがあります。仮想通貨FXはこれを利用して高い「レバレッジ」をかけて、さらにハイリスクハイリターンでの取引をおこなうことが可能です。
また、仮想通貨は24時間、365日トレードが可能なので、仮想通貨FXも24時間取引ができます。
とても流行っている仮想通貨FXですが、「売り」から始めることができ、
相場が下がっているときでも利益を出すことが可能なので、誰でも本格的な取引を始められます。
取引手数料が高い
なお、ビットコインFXは仮想通貨での売買取引となりますので、
仮想通貨交換業者を介して行う際に取引手数料が発生します。
この仮想通貨の取引手数料が、FXに比べると圧倒的に高いです。
しかもレバレッジ取引をすると、
消費者金融並みの金利(1日に0.04%、年利14.6%)を支払う必要があります。
スワップポイントに注意
またビットコインFXでは、通常のFXと違って、
買いポジションでも売りポジションでもマイナススワップが発生します。
FXでのスワップポイントは、二国間での政策金利による金利差で生じる差益(+)もしくは差損(-)でしたが、仮想通貨であるビットコインには通貨の発行元が存在しません。
スワップポイントがプラスになることはなく、
ポジションを維持することによって、スワップ手数料を支払わなければいけません。
ですので、スワップポイントのような負担しなければならないコストはできる限り低くすることを優先して考える必要があります。
仮想通貨FXの場合、長期投資よりも、短期投資での資産運用に向いていると言えます。
ビットコインFXについて
始める前に
ビットコインFXは保有している資金が少なくても、大きく稼ぐチャンスがあります。
だからといって、上手くトレードできる自信がないのに、仮想通貨が流行っているからという理由だけで
仮想通貨や仮想通貨FX(ビットコインFX)に手を出すのは、かなり危険です。
レバレッジの分だけ得られる利益は大きくなるが、損失も大きくなる可能性があるからです。
いくら儲かった、というおいしい話だけでなく、リスク(危険)など
デメリットも十分に理解したうえで始めることをおすすめします。
なので、「ビットコインFX」は素人が手を出すべき投資ではありません。投資をはじめてする人は、
ほかの金融商品を探してみましょう。
なお仮想通貨FXでの税金(所得税)は「総合課税」になるので、稼げば稼ぐほど税率が上がっていきます。 最高税率は45%。これに住民税として10%がさらにプラスされます。また、損失を翌年に繰り越すことはできません。
株やFXに比べると不利な税制となっています。
始め方、やり方
「ビットコインFXは始め方、やり方がわからない」という初心者の方でも
簡単にできる3ステップでの資産運用です。
Step1:取引所に登録する
Step2:チャートを確認、分析・調査
Step3:注文、決済を繰り返す
取引所の選び方
ビットコインFXをどこの取引所でやるべきか?取引所選びはかなり重要です。
選ぶポイントとしては、
といった点に注意して、
自分にあった使いやすい業者で取引をすることが大切です。
【初心者にもおすすめの取引所】
取引手数料 | スワップポイント | 追証 | ロスカット | レバレッジ | |
---|---|---|---|---|---|
DMM Bitcoin | 無料 | 0.04% | – | 80% | 5倍 |
GMOコイン | 無料 | 0.04% | – | 75% | 10倍 |
bitFlyer | 無料 | 0.04% | 80% | 50% | 15倍 |
bitbank | 0.01% | 0% | – | 20% | 20倍 |
QUOINEX | 無料 | 0.05% | – | 110% | 25倍 |
BITPoint | 無料 | 0.035% | – | 100% | 25倍 |
Zaif | 無料 | 0.039% | – | 30% | 7.77倍 |
みんなのビットコイン | 無料 | 0.05% | – | 110% | 25倍 |
なお、「レバレッジ」については業界全体の自主規制として、証拠金の4倍を上限とする方向で検討されています。
海外取引所
ビットコインFX取引所は、国内取引所だけでなくBitMEX・CryptoCMなど海外取引所もあります。
海外取引所でFXするメリットとしては、
- 仮想通貨の取扱数
- レバレッジの倍率が高い
- 追証(借金リスク)なしのところもある
といった点です。
一方、デメリットとしては、システムの安全性や信頼性の確認が難しい、日本語に対応していないところが多いといった点があげられます。
投資に関する注意事項(気をつけるべき点)
現物取引だろうが、FXだろうが仮想通貨への投資はあくまでも自己責任です。
リスク(危険)は必ずあります。
追証を受けたり、ロスカットで強制終了されないために
注意すべきは、自分の欲をコントロールすることです。
- 一時的に買い過ぎない
- 余裕をもって利益を再投資せずに残しておく
- 暴落にどう対応するかは事前に考えておく
投資資金は余剰資金で行うことは絶対です。