
“チャートが読めない”という課題を克服する、テクニカル分析の方法
投資を行っている人のなかで“チャートが読めない”という課題や悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか。
ところが、この動画に出演している講座の参加者は、
相場状況の判断の仕方を覚えて、ズバリ勝てるようになった、というのです。
FXでどうしても結果が出なかった人が「これはすごい!」と驚いた、マーフィーの最強分析モデルと言われているのが、今回取り上げるスパンモデルとスーパーボリンジャーによるテクニカル分析となります。
2年間も負け続けていた人が、チャートに隠された『8つのチェックポイント』を確認するだけの
簡単トレードを覚えて、専業トレーダーにまでなったみたいです。
あなたもチャートを読むことができるようになれば、現在の相場状況を一目で判断できるようになります。
実践でどのようにテクニカルを使えばいいのかわからない・・・という、つらい状況から脱出して、
- 売買タイミングが明確にわかる
- 根拠のあるトレードができる
ようになれれば、自然と勝てる可能性は高くなってきます。
マーフィーのFX投資術(DVD特典付)
マーフィーのFX投資術はスパンモデルとスーパーボリンジャーを使ったトレード技術の解説を行う、いわば取扱説明書みたいなものです。
中身はテキストマニュアル(223ページ)と動画での解説がメインとなっています。投資の心構えから手法まで一通りのことを学ぶことができます。
マニュアルでは、スパンモデル・スーパーボリンジャーの設定方法から、具体的な売買ポイント、トレードに関する心構えなどが分かります。
このほかに、トレードチェックシートと5つの特典が付いています。
【特典2】WEB動画 実践コーチング編(2時間4分)
【特典3】マーフィーの実践トレード・コーチング 有料掲示板&メルマガ、スパンモデルシグナル配信(1ヶ月分)
【特典4】スパンモデルシグナル配信 徹底活用マニュアル
【特典5】新イーグルフライ 日本最大級の有料掲示板&メルマガ(1ヶ月分)
リアルタイムトレード・コーチングセミナーというDVDが2枚プレゼントされます。
個人投資家がいかにシンプルにトレードできるか、にこだわり
全くの初心者でも着実に利益を狙える投資術として、このスパンモデルは開発されました。
全ての通貨ペア、どの時間足でも利用可能となっています。
なお、この教材には、佐野さんのビクトリーメソッドやMaestroFXのような個別サポートはありません。
ですので、スパンモデルの使い方などについて何か疑問があれば、それは掲示板やメルマガを利用して解決する形になるかと思います。
ただし、付属の掲示板やメルマガはすべて有料のものとなっており、購入者は特典として1ヶ月間は無料で使えます。2ヶ月目以降は、下記の利用料がかかって有料となりますので、ご注意ください。
- マーフィーの実践トレード・コーチング・・月額 10,500円(税込)
有料掲示板(オンラインスクール) + 有料メールマガジン スパンモデルシグナル配信 - 新イーグルフライ・・・月額 3,000円
有料掲示板(オンラインスクール) + 有料メールマガジン
※新イーグルフライはFXだけにこだわるのではなく、投資全般の情報も取り扱っています。マーフィーの投資法は、FXだけでなく「株式」「債券」「金」「原油等の商品先物」などトレード全般に応用ができるものだからです。また、マーフィーの実践トレード・コーチング(http://www.eagle-fly.com/mur/)は商材を買わなくても、単独で申込みが可能です。
このマーフィーのFX投資術は、相場を読み解く力を付けるための教材です。8つのチェックポイントを確認するだけの簡単な作業で、現在の相場が買い優勢か売り優勢かがひと目で判断できるようになります。
「マーフィーのFX投資術」へアップグレード
2008年の販売当初は「マーフィーの最強スパンモデルFX投資法(最強スパンモデルFXプレミアム)」だったものを2015年9月、商品名を「マーフィーのFX投資術」へと変更しています。これは、単なる名称変更にとどまらず、内容的にもボリュームアップしています。
スパンモデル、スーパーボリンジャーバンドをより深く理解してもらうために、
動画解説の見直し・リニューアルを行うなど、よりいっそうの充実が図られました。
スパンモデルとは?
スパンモデルおよびスーパーボリンジャーとは、元証券ディーラーの柾木利彦(マーフィー)氏が考案したテクニカル指標です。
簡単に言えば、一目均衡表とボリンジャーバンドを使った手法(ロジック)をベースとしています。それを分かりやすく、より使いやすくしたものが、マーフィー独自の「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」というテクニカルです。
これらは全ての時間足・通貨ペアに対応しており、
インジケーターの使い方は、どれも同じなので大変便利です。
この「スパンモデル」と「スーパーボリンジャー」は非常に高い評価を受けており、現在多くの大手証券会社で標準搭載されています。 通常使う場合、DEAL BOOKまたはMT4に設定して使用するのが一般的です。
ところが、スパンモデル・スーパーボリンジャーが標準搭載の会社だと
口座があれば、面倒な設定作業などはとくに必要ありません。不要です。
しかも、無料で使えます。
スパンモデル・スーパーボリンジャーの使い方
基本的な使い方としては、スーパーボリンジャーでトレンドの確認を行い、そのトレンド方向に乗るように、スパンモデルのシグナルに沿ってタイミングを計る、といった流れです。
スパンモデルは「一目均衡表」をベースにアレンジを加えたもので、一目均衡表でとくに重要視されている『雲』と『遅行スパン』だけを表示させ、シンプルにしたチャートです。
一方のスーパーボリンジャーは「ボリンジャーバンド」を応用し、アレンジを加えたものです。スーパーボリンジャーバンドの見るべきポイントとしては、バンドの収縮や広がり、センターラインの角度など基本的なことに加えて遅行スパンの位置、ローソク足との距離などを見て、トレンドの強さを判断します。
このスパンモデルを単独で使用した場合には、ダマシにあうことが多いので
スーパーボリンジャーと併用してエントリーするのが一般的です。
これでエントリー精度がアップします。無駄なエントリーを減らし、勝率を高めることが可能となります。
なお、デイトレで利用する場合、
- トレンドの確認 ・・1時間足チャートに、スーパーボリンジャーを適用する
- タイミングを計る・・・5分足チャートに、スパンモデルを適用させる
>> スパンモデルとスーパーボリンジャーのより詳しい使い方を知りたい方はコチラをご覧ください。
“8つのチェックポイント”で簡単トレード
マーフィーのFX投資術というのは、
相場の本質をしっかりと捉えた「8つのチェック項目に従ったシンプルなトレード手法」です。
確認すべきサインは、8つだけです。
- 今、稼げそうな通貨ペアを探す
- エントリーポイントを見つける
- 利確(損切り)する
“8つのチェックポイント”をそれぞれ順番にチェックしていき、
条件に当てはまっていれば売買を行う。トレードを繰り返す。
たった、これだけです。
そのためのトレード・チェックシートが「マーフィーのFX投資術」の教材には用意されています。
このシートに従って、順番に相場をチェックするだけでマーフィー氏と同じようなトレードをすることが
可能となっています。
なお注意しなければならないことは、余計な情報を入れると、かえって混乱して使えません。
8つの項目のみに絞ってトレードを繰り返すのが、秘訣みたいです。
マーフィーの教材を販売するエフピーネット株式会社について
マーフィーの教材を販売するエフピーネット株式会社は、マーフィーのFX投資術(DVD特典付)以外に、
FX MISSION ZERO COMPLEAT MANUALをはじめ他にもいくつか投資商材を販売しています。
また、FPnet(エフピーネット株式会社)は投資助言・代理業の登録業者であり、「マーフィーの実践トレード・コーチング」「新イーグルフライ」「西原宏一のシンプルFXトレード」といった投資助言サービスを行っています。
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-16 霞ビル4F
関東財務局長(金商)第1898号
ビクトリーメソッドアドバンス(VMA)と比べてどう?
高評価をしているビクトリーメソッドアドバンス(VMA)に負けず劣らずの教材だと思います。
どちらもチャートを読んで裁量取引を行う、同じような手法を用います。
マーフィーのFX投資法で使うテクニカルは、スパンモデルとスーパーボリンジャーの二つです。
それに対して、ビクトリーメソッドアドバンス(VMA)は一般的なものばかりとは言え、
いくつかのテクニカル指標を使い分けて、チャートを読んでいきます。
ですので、覚えることが少ないので、
チャートでの判断力は、VMAよりスパンモデルの方が早く身に付きそうな感じがします。
(もちろん、使う人によって随分感じ方は変わってくるでしょうが・・・。)
なお、このFX投資術にはメールサポートが付いていません。VMAのような個別で対応してくれるサポートを期待するのは難しいです。
サポートを重要視する方であれば、ビクトリーメソッドアドバンス(VMA)の方をお勧めします。
FX初心者からプロトレーダーまで活用できるFX投資法
「マーフィーのFX投資術」は王道的なトレンドフォローで、初心者から上級者まで、短期から長期トレードまで幅広く活用できる投資法です。プロから個人投資家まで、すべての人が利用可能です。
スパンモデル手法をきちんと習得できれば、チャートをシンプルに分析し、
- 現在の相場が、買い優勢か売り優勢か一目で判断できる
- 相場の流れやエントリータイミング、決済タイミングなども明確にチャートから読み取ることができる
ようになります。
FX初心者でも、その日から実践できるほど簡単でシンプル、具体的な方法となっています。
ただし、裁量トレードのため、うまく使いこなすには練習が必須です。
経験を積み重ねて、チャートを読み取る精度を上げていく努力が必要となります。
ですので、勉強するのが面倒に思われる方や、
嫌いな人は最初からやめておいた方がいいです。
また、一目均衡表をすでに理解して、活用している人には不要だと思います。
もしこの先、チャートを読めるようになれば、そのスキルは「一生の財産」となります。
そうなれば、どんな相場でも迷うことなく、安心してトレード(取引)できるようになります。
マーフィーのスパンモデルの手法はうまく使いこなせれば、最強の見方となる可能性は十分にあります。
あとはあなた次第でしょう。
◎実践された方の評価や感想(体験談や喜びの声)など、公式サイトでご確認下さい。