
FXプレミアムトレード15分足の手法
FXプレミアムトレード15Mは、ポンド円、ポンドドルの2通貨ペアで、毎月楽々1000pips超えを記録しているという15分足トレード手法のトレードマニュアルです。
「プレトレ」はPCの前に張り付くことなく、少ないエントリー回数で一度に大きく狙える。
しかも勝率が高いという、何ともいい事ずくめのトレード手法。
無裁量のシステムトレードで、毎日50pips獲れることを目標とするFXプレミアムトレードが、
株式会社アディ・インベストより発売されています。
FXプレミアムトレード15Mについて
15分足を使ったトレンドフォローのデイトレード手法、というのが「FXプレミアムトレード15M」です。
使うインジケーターは、移動平均線(MA)とボリンジャーバンド、VQの3つだけ。
通貨ペアは、ポンド円とポンドドル限定です。
青(ロンドン時間)と赤(ニューヨーク時間)のボックスで、それぞれ取引する時間が分かりやすくなっています。
手法としてはシンプル、初心者でも勝てるようにフローチャートが付いています。
エントリールール、決済ルールはともに明確です。
エントリーは3種類。エグジットはエントリーした後に
損切りの逆指値を入れながら、基本的には1時間以内に決済するルールです。
また、FXプレミアムトレード15Mは、各通貨ペアとも、ロンドン時間に最大2回、ニューヨーク時間に最大2回と、1日最大でも4回しかトレードしません。(してはいけないルールです。)
さらに、このFXプレミアムトレード15Mで特筆すべきこととしては、
毎日のトレード成績を公開しているところです。
>> FXプレミアムトレード
http://fx-premiumtrade.com
おそらくここまでしている商材はあまりないと思います。
ユーザー限定ブログが開設されており、
メールサポートにもご購入後1年間、回数無制限で対応してくれます。
VQというインジケーターを活用
VQとは、Volatility Quality(ボラティリティ・クオリティ)の略で、
ボラティリティから相場の上げや下げを予測するインジケーターです。
2007~2010年頃に世界中で大流行し、高い人気を誇っていたのですが、いつのまにかあまり聞かなくなってしまいました。
パラメーターはデフォルトでなく、FXプレミアムトレード15Mにおける独自の設定となっています。
時間決済
時間決済ルールで、通常60分以内にトレードを完結させます。
エグジットのルールは、時間になったら決済を行うという決まりで
15分ごとにチェックして、60分以内に決済を行います。
ですので、ポジションを持ったまま、ヤキモキしながら翌日まで持ち越すようなことはありません。
かなりストレスを抑えたトレードができることになります。
成績をリアルタイムで公開
FXプレミアムトレード(プレトレ)では、成績をブログで公開しているので
実績がわかりやすいと思います。
購入者専用のユーザー限定ブログでは、毎日の取引結果、1回1回の取引について詳細に解説があります。
自分の取引と見比べることによって、答え合わせができます。
初心者にはリスクが高い!?
英ポンドは他の通貨に比べて、ボラティリティが比較的高いです。そのために、FXプレミアムトレード取引対象の通貨ペアに選ばれているのだとは思いますが、初心者にはリスクが高いような感じがします。
イギリスのEU離脱問題に象徴されるように、ポンドの価格は非常に不安定な状態にあります。
大きく勝てる可能性がある反面、大きな痛手を負うリスクを持っています。
半システム・半裁量で稼ぐFXトレード
株式会社アディ・インベスト FXプレミアムトレード15Mは、半システム・半裁量のトレードができ、
再現性はかなり高いのではないかと思います。
完全無裁量のシステムトレードができると謳われていますが、レンジ相場やファンダメンタルズに弱い部分があります。そのため、裁量が少しは必要です。
FX初心者をはじめ、FXを続けていて思うような成績が残せていない方などをターゲットとしています。
ポジポジ病を直したい、という人にはおすすめかもしれません。
翌日までポジションを持ち越さない「時間決済」と、
2通貨ペアで1日最大4回まで、という「取引回数に制限」がある
トレードルールは、ポジポジ病を克服するのに最適だと思います。
ちなみに、このFXプレミアムトレード15Mの価格は59800円となっています。
◎実践された方の評価や感想(体験談や喜びの声)など、公式サイトでご確認下さい。