
ビクトリーメソッド【ベーシック版】 があるのをご存知でしたか?
ビクトリーメソッドにはベーシック版があるのをご存知でしたか?知らない方も結構いると思います。
ビクトリーメソッド【ベーシック版】は2007年5月に発売開始です。ビクトリーメソッドアドバンスが2006年の11月から販売が開始されましたので、およそ半年遅れでリリースされています。
佐野裕さんの「FX Victory Method(ビクトリーメソッド)」といわれると、
【アドバンス】のビクトリーメソッドアドバンスのことかと、つい考えてしまいます。
それほどビクトリーメソッドアドバンスについては最初買ったとき、強烈な印象を受けた記憶があります。
投資歴約30年のプロトレーダー佐野裕氏による、FXトレードの土台となるテクニックを学習するためのマニュアル「ビクトリーメソッドアドバンス」については、裁量手法が学べるFXの指南書・教科書として、すでに非常に高い評価をしています。
※ビクトリーメソッドアドバンスの感想や評価などについては、以下で検証記事をまとめています。そちらの内容も、もし宜しければ参考にしてください。
>> ビクトリーメソッドアドバンスのレビュー①
(ビクトリーメソッド【アドバンス】完全版 佐野裕 レビュー)
>> ビクトリーメソッドアドバンスのレビュー②
(裁量トレードで勝つためのFXの教科書 – FXビクトリーメソッドアドバンス)
今回の教材は、FX Victory Method-basic(FXビクトリーメソッドベーシック)もしくはFXビクトリーメソッド【ベーシック版】とよばれています。販売ページによれば、ビクトリーメソッドアドバンスのエッセンスを初心者向けにわかりやすく解説したのがベーシック版だということです。
【FX ビクトリーメソッドベーシック】は、あなたの裁量を磨くためのFX初心者向けマニュアルというのがセールストークとなっていますが、内容的にはどうなのでしょうか。私的には優良商材として評価するビクトリーメソッドアドバンスとの違いもチェックしながら、検証いたします。
ビクトリーメソッドアドバンスとの違い
ビクトリーメソッドアドバンスとベーシック版ではいったい何が違うのかと言えば、本編マニュアルにおける内容とページ数が違います。
ビクトリーメソッドベーシックの本編マニュアルが84ページに対して、
アドバンスのマニュアルは105ページです。
FXビクトリーメソッドとして基本的な内容は同じですが
初心者に向けて分かりやすいように、内容を一部カットし再編成してあります。
※ビクトリーメソッドアドバンスマニュアルの中から上記の項目が省略されたものがベーシック版です。
なお、本編マニュアル以外のトレーディング実践動画・メールサポート・サポートマガジンは、どちらも共通で、同じように利用できます。
ビクトリーメソッドベーシックの方がアドバンスより1万円安い
ビクトリーメソッドベーシックの方がアドバンスより1万円安い価格で販売されています。
- ビクトリーメソッドベーシック ・・・ 29,800円
- ビクトリーメソッドアドバンス ・・・ 39,800円
なお、上記の金額はどちらも税込価格となっています。
ビクトリーメソッドに興味があって、どちらを選択するのか迷っているのであれば、マニュアルで省略されている手法やその他の内容と1万円の差という値段を比べて、どちらがお得かという判断になるかと思います。
ベーシック版では、経済指標の発表があった時の対応やヘッド・フェイクという初心者が陥りやすいチャートのダマシ回避の方法など、知っておいて損はない情報のカリキュラムが一部省略されています。
ベーシック版購入者は、ビクトリーメソッドアドバンスを安く買える
ベーシック版購入者には、ビクトリーメソッドアドバンスを安く買えるアップグレード購入権が付きます。
通常価格39,800円のビクトリーメソッドアドバンスをベーシック版購入者優待価格で買うことができます。
(今回最初からビクトリーメソッドアドバンスを購入してしまったため、ベーシック版が優待価格でいくらで買えるのか、まではわかりません。お知りになりたい方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、ビクトリーメソッドベーシックの公式サイトより直接お問い合わせください。)
FX初心者には“マエストロFX”を個人的にはオススメ!
FX初心者には“マエストロFX”の教材をあえて、個人的にはオススメいたします。
ビクトリーメソッドの手法そのものはシンプルで、優位性もあり、それを解説するベーシック版についても
ビクトリーメソッドアドバンス同様、何の問題もないような感じはします。
ですがビクトリーメソッドベーシックはあくまでも初心者用に販売されており、
正直言って、全くの未経験者にとってハードルが高いと思います。
>> 【参考】ビクトリーメソッドアドバンスとマエストロFXとの違い
心配な点として
- テキストで読みづらい、理解しにくい
- 覚えることが多い
- 相当な数のトレード練習が必要
といった点があげられます。
また、ビクトリーメソッドで使用するのは一般的なものに限定されているとはいえ、テクニカルを複数使いこなしてトレードするのは、初心者にとってはかなり負担に感じるような気がします。
それであれば、ライントレードが中心となっているマエストロFXの方が取り組みやすい、と私は考えます。
マニュアルも、復習がしやすいというテキスト(冊子)ならではの利点もあるのですが、初心者向けということであれば、実践でのイメージが作りやすい動画教材のマエストロに軍配を上げたいと思います。
◎実践された方の評価や感想(体験談や喜びの声)など、公式サイトでご確認下さい。
>> ビクトリーメソッドアドバンスについてもっと知りたい方はこちら